ダンカソYO-YOSITE

教えて!!  ブゥ先生


■ブゥ先生は教えない フライマスター編
FM
買ってしまいました。ピンクアクエリアスも。
ピンクアクエリアスが透明じゃない事にやっと気付く。

分解
てか、届くまで気付かなかったのですが、微生物の様なデザインをなさってますね。俺の嫌いなエクリプス系の。
でも、このキャップで固定しないと真ん中のウィング外したバイパーみたいなのになって、使い物にならないのさ。

ありがとう
2人のお陰で豪華なバッグになりましたとさ。


■教えて!!ブゥ先生 401k編
到着
アルミニウムの塊の到着です。

開封
スポンジにヨーヨー、糸2本、DIFEパッド2枚が入ってました。
よく見ると、交換用ダイヤルとスターとダイヤルに貼るシール2枚と説明書も入ってました。

ゴゴゴゴゴ・・・
「アルミボディのヨーヨー・・?フン!よかろう、使ってやる!」

他社ヨーヨー
使わせません。

こんな感じで
FHとNMよりは広くて、パトリオットよりは狭いという新しい幅です。
アルミボディなのでグラインドのやりやすさは折り紙つき。
DIFEパッドパワーでスーサイドがやりやすいです。

同じ色の服
401kを買ったでおがベアボーン使いにこんなポーズをとっていました。


■クロスファイヤーハリケーンSP編
睡眠
「眠いからいつもより適当にゃ」

<ゴゴゴゴ・・・
「…というのは冗談で、起きるか」

直径
「でかくて重いヨーヨーにゃ」

解体
「では、分解してみるにゃ。スペーサーとベアリングはかなり大きいにゃ。
軸は、珍しくパイプ状にゃ。中が空洞でネジがあるにゃ」

分解
「完全分解してみたにゃ。
小学生くらいの子が買うと元に戻しきれない可能性大だにゃw
だって、FHのパーツの順番覚えてない子も世の中にはいるしにゃ」

ショックアブソーバ
「使っていると、重くてストレスが溜まるにゃ。
そのストレスをグネグネで発散させるにゃ」

グネグネ
「クロスファイヤーは、YOMEGAの社長が『もう、朝起きた時に床に置いたヨーヨーを踏み壊すのは嫌だ!』
という気持ちから作られたヨーヨーにゃ。だから、この機能は、社長の為にあるにゃ」※大嘘です。

猫の手でやると動物虐待になりそうだったので管理人自らw(゚□゚)


このレビュー書いた数日後から、全く使っていないのは内緒です。






そろそろ旧画像倉庫の画像↓が消えるそうです。

■教えろ!!チロ先生 (ハイパーヨーヨー編)
ニャオス 毛づくろい
「おっす、オラ血路。必殺技は野球。そして水泳にゃ」
(すみません。もろに猫アルクのパクリです)
5A
●FREE HAND
「ダンカンマニア待望のフリーハンドにゃ。オリジナルからの変更点はFH2、3の如くゆるゆるな軸と
キャップデザインとキャップの重さと少し太くなったスペーサーと
何故かフリク貼る所に三つ穴バースト?がある事やフリク貼る円周上に凸があるくらいにゃ」

「付属のダイスでは写真の様に遊ぶにゃ」
メガブレイン
●MEGA BRAIN
「やたらごついクラッチがついたヨーヨーにゃ。
 投げたら勝手に戻って来るので超初心者向けにゃ。密かにベアリングもごついにゃ」
日向ぼっこ 死亡
小さい頃は真っ白だったんですけどね。シマシマの方がかっこ良いですけど。


© Rakuten Group, Inc.